目次
1.MCPCモバイルシステム技術検定
MCPCモバイルシステム技術検定とは、MCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)が実施している試験で、モバイルシステムを構成するワイヤレス通信ネットワークやモバイル端末のハードウエア・ソフトウエア、 モバイルコンテンツ・サービス、セキュリティなど、あらゆるモバイル関連の技術を認定する民間資格です。試験は1級(マークシート方式36問と記述式2問)と2級(マークシート方式100問)に分かれており、6月と11月の年2回、全国の主要都市で実施されていますが、2級のみ実施の会場もありますので確認が必要です。また、20名以上であれば特別会場を設置して受験することもできます。
資格の有効期限についてはありませんので、1度合格すれば永久的なものとなっています。また、合格者には1級、2級それぞれ認定ロゴのダウンロードが可能となっています。
2.難易度・就職・仕事の内容について
合格率については非公表となっています。
おもな就職先としてはIT関連企業、一般企業のIT部門などです。
仕事の内容は、システムエンジニアからIT関連の営業まで幅広くあります。
3.受験資格・試験内容・合格基準について
受験資格について、1級は2級の合格者が対象で、2級に関しては特に条件はありません。
試験内容は以下のとおりです。
・1級
モバイルシステムを構成する無線アクセスネットワークの技術、コアネットワークの技術、IP技術・移動体通信サービス、モバイルシステムを構成する各種端末機器の要素技術、構造と開発手法・システムアプリケーションの要素技術と開発手法、モバイルシステム適応業務のフロー分析、最適システムの提示、システム運用、システム開発管理、システム保守、関連法規など
・2級
モバイルシステムの概要と移動体通信サービス、ワイヤレス通信の原理とネットワーク機能、モバイル端末の基本機能と端末周辺技術、モバイルインターネット技術の概要、情報セキュリティ管理、主要アプリケーションの種類とその概要
合格基準については非公表となっています。
4.人気講座徹底比較
★日立インフォメーションアカデミーMCPCモバイルシステム技術検定2級講座
2級の検定合格のためのポイントを解説しながら、資格取得をめざして技術修得に的を絞った内容の講座となっています。
KDDI財団MCPCモバイルシステム技術検定受検対策講習会
公式テキストである「MCPCモバイルシステム技術テキスト」の執筆者が講師となり、テキストに沿って解説を行い、また、テキストの補足や要点をまとめた副教材も講義にて使用されます。
JTEXモバイルシステム技術検定2級受検コース
公式テキストを使用して、ワイヤレス通信とコンピュータシステムの連携により全産業に大きな影響を与えているモバイルシステムの基礎技術を実務に即して体系的に学びながら2級合格をめざす講座です。
ラーニングサイト21モバイルシステム技術検定2級受検コース
モバイルシステム実務に直結する広範な知識を習得し、2級の合格を目指す講座です。
BCセミナーMCPCモバイルシステム技術検定2級講座
最新版の公式テキストと模擬試験問題を使用しながら2級合格に向けた試験のポイントを学習できます。
5.まとめ
合格率、合格基準ともに公表されていませんが、実務検定の位置づけとしては中位であり、モバイル業界の技術者および技術志向者を対象とした試験であるため、それなりの知識、技術が必要となってきます。2級はマークシート試験のみですが、1級は筆記試験も含まれるので更に難易度は高くなっています。
学習方法としては、主催者公式ホームページにて、公式テキストが紹介されており、1級、2級それぞれの試験に対応しているので、それを中心に進めていけば良いでしょう。さらに、検定試験サンプル問題&解答がPDFファイルにて用意されており無料でダウンロードすることができるので、併せて利用してみてはいかがでしょうか。また、大手企業が主催の講座も開かれていますので、機会があれば参加してみるのも良いかと思われます。